プロフェッショナル研修
超一流ドライバーを目指してみませんか?

一切妥協を許さない研修を
乗り越えた先には…?
職業によっては、プロドライバーとしてお客様からの信頼を得る
ドライバーを育成する必要があります。
この研修では、終始『試験型』として進行し、『プロ』として
相応しいドライバーになったら終了です。
受講していただいた方すべてが合格するとは限りません。
もちろん、当校のインストラクターは全員が合格していただく
という一心で研修を実施させていただきます。
研修に合格していただくことで、企業の交通安全への取り組みが
向上していきます。
プログラム
時間 | 項目 | 場所 | 要領 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 9:30 |
開講式 | 教室 |
・開講挨拶 ・研修目的について ・研修実施要領説明 ・諸注意案内 |
30分 | |
実技 |
走行試験 採点 |
市街地コース (教室等) |
※ドライブレコーダー使用 ・一般走行試験 (コメンタリードライブ) ・受講者相互に運転者の観察・採点 ・走行結果の採点と分析・対策 |
||
各グループごとに昼食・休憩 | |||||
実技 |
走行試験 採点 |
市街地コース |
・特別走行試験 (コメンタリードライブ) ・受講者相互に運転者の観察・採点 ※特別走行試験は一般走行試験 合格後に行います ・走行結果の採点と分析・対策 |
||
座学 ※全員合格後に行います |
教室 |
・明日への一歩 (過去の自分・将来の自分) ・安全運転の誓い |
|||
閉会式 | 教室 |
・修了証授与 ・講評 ・閉講挨拶 |
★研修の特徴★
徹底的に繰り返し路上走行を実施致します。頭で理解しても、実際に路上の場においてどのように行えば良いのかがわかりません。
この試験型研修では、頭で理解というより体で理解していただきます。
また、この研修の終了時間は決まっていません。各企業様のお時間の許す限り『合格するまで』実施させていただきます。
★コメンタリードライブとは?★
試験課題の一つに含まれているもので、『右よし、左よし』などの確認呼称よりレベルの高い走法で、自身の運転を実況中継しながら走行していただきます。
具体的に行動に移る前に言葉でコメントしてから行動に移ります。これを行うことで、的確な状況判断力の向上、危険を探す習慣の構築、安全を確保してから行動する等の効果が得られます。
★ドライブレコーダーを用いた気づきの誘発★
受講者自身に運転を客観視していただき、気づきを促して行動の改善へと繋げます。
★キレイごとなし!事故防止の観点★
受講者がうんざりするようなキレイごとは言いません。
事故を防止するため、必要な『防衛運転』について指導させていただきます。また、その対策も受講者自身に遵守可能な対策を決めていただきます。
一切の妥協なし!必ず完璧なドライバーへと変貌していただきます。