二段階右折とは?

普通の車の場合、2段階右折をする必要はありませんが、排気量50cc以下の原付自転車(原付一種)には2段階右折が義務付けられています。

2段階右折とは、主に大きめの交差点などで、交差点の輪郭に沿って大きく曲がることを言います。日本の場合、左端を走っていき、交差点の左奥の角に一度到着し、向きを変えて右に走り出すイメージです。
具体的に2段階右折をしなければいけない場合というのは、片側3車線以上の道路、一方通行で3車線以上の道路、また2段階右折の標識がある、これらのいずれかに該当する道路となります。

また、標識には2段階右折を禁止し、小回りでの右折を義務付けているものもありますので注意が必要です。
3車線の道路ですが、これは交差点の近くで右折用や左折用の車線が増えているものもこれに該当します。

2段階右折の仕方としては、交差点の約30m前から右ウィンカーを出しながらできるだけ道路の左端に寄って、交差する道路を横断した時点で方向を右に転換、最後に対面の信号が青になれば交差点の端の方を進む、という形になります。

免許を取得されていない、聞きなれない方には複雑でイメージしにくいかもしれませんが、しっかりと法律で定められた右折の仕方です。

また車線数にかかわらず、小回り右折の標識が出ている場合は、その方が安全と考えられているからでしょう。ですので、必ず標識に従うようにしましょう。
原付ではなく排気量の高いバイクや自動車を運転する方も当然知っている知識でしょうが、これを認識してお互い事故の内容に道路を通行したいものです。

歩行者にとっても原付、バイクや車の動きが予想・イメージできたり、把握してあると安全性は高まるでしょう。
運転者の方には、事故のない、安全で快適なドライブライフを送るために、また歩行者や運転をしない方にも、2段階右折のことを認識して、交差点では安全を意識して横断しましょう。