クリープ現象を使いこなしましょう

クリープ現象をご存知ですか?

すでに免許を取得された方は、皆さんご存知だと思います。

クリープ現象とは、エンジンをかけてハンドブレーキを外しているときに、アクセルを踏まなくても勝手に前に進む現象です。

勝手に前に進みますが、とてもゆっくりなので、活用すれば様々な場面で役立ってくれますよ。

今回は、クリープ現象を使うと便利な場面についてご紹介いたします。

・信号待ちで止まる時

運転していると前方の信号が赤だな、とわかる時がありますよね。

そんな時に、信号の手前までアクセルを踏んで、それからブレーキをかけるのではもったいないです。

車はできるだけアクセルを踏まない方が燃費よく運転できます。

ですから、事前に停車するとわかった時には、アクセルを踏むのをやめ、クリープ現象で進むようにしましょう。

・渋滞

渋滞にはまった時は、ちょっと進んでは止まる繰り返しですよね。

ちょっと進むためにアクセルを踏むと、もったいないですし、アクセルの踏み過ぎによる追突も考えられます。

必要以上にスピードが出ない、クリープ現象ですすむようにしましょう。

・駐車するとき

駐車するときは、見なくてはならない箇所が多いですよね。

車の後ろ、左右など、すべてをチェックしなければなりません。

また、駐車する場所はほとんどの場合、左右にすでに車が止まっていたり、決まったスペースに駐車しなければならないので、そちらに注意が行きがちです。

ついアクセルを踏み過ぎてしまうと、失敗してしまうことがあります。

駐車をするときは、クリープ現象で進み、足はブレーキペダルに乗せておくようにしましょう。

クリープ現象は一定のスピードなので、スピードが出過ぎることもなく、安全ですよ。

いかがでしたか?

クリープ現象を活用して、安全で快適な運転をしてくださいね。

ちなみに、ハンドブレーキをかけ忘れて、エンジンをかけたまま車を降りると、クリープ現象によって無人の車が動き出し事故を起こしかねません。

車を離れるときはしっかりエンジンを切ってからにしましょう。