オートマとマニュアルの違い

オートマとマニュアルの大きな違いは、クラッチがあるかないかということです。その違いは非常に大きく、運転の難しさや操作性にも大きく影響してきます。

 

 

マニュアルはクラッチ操作が必要です。自動車はエンジンの回転を伝達装置を使って駆動輪に伝えて走るという原理になっていますが、エンジンの力を有効に使用するために停止時や低速で大きな力を必要とする場合と、高速などで走行している場合にあまり大きな力を必要としない場合とがあります。

 

 
その為、伝達装置の中には変速機が組み込まれており、自動車の走行状態に併せてギアを切り替えてエンジンの動力を有効に使用する構造になっています。
但し、変速を行う際にはギアを切り替えることになるので、一瞬エンジンの動力を切断し、ギアを切り替えてまた動力を接続するという操作が必要になります。この動力を切り替えるのがクラッチです。このクラッチを手動で操作するのがマニュアルです。

 

 

このように、マニュアルはクラッチ操作が必要ですが、そのクラッチ操作は慣れるまでに時間を要するため、教習所ではマニュアルの講習の場合には数時間をクラッチ操作に費やします。クラッチの操作はエンジンの回転と変速のタイミングを合わせてクラッチを切り、変則の為のシフトレバーを切り替えて、その後クラッチを繋ぐという動作になります。そのタイミングを誤ると上手に変速が出来ずに車がふらついたり、エンジンが停止してしまったりするので注意が必要です。

 

 
一方、オートマはクラッチ操作が不要です。オートマにはいくつかの種類が有りますが、多くはクラッチをアクセルの踏み加減やスピードに合わせて自動的に変速する物が主流です。最近では変速ショックを無くす為に敢えてクラッチを使用せず、ベルトなどを利用して無段階に変速するものもあります。いずれも、クラッチ操作が不要なため、運転が簡単に行えるメリットがあります。そのため、教習所で免許を取る場合には、オートマのほうが簡単で安いということになります。但し、オートマ限定の免許の場合にはマニュアルは運転できないので注意が必要です。