車のマークは4種類!マークの意味や付けている車へどんな注意が必要か解説

道路を走っている車の中で、車体にマークが付けられたものを目にする機会があるのではないでしょうか。

本記事では、車のマークについて詳しくご存知でない方向けに、マークの意味や付けている車へどんな注意が必要か解説します。

 

車のマークには4つの種類がある

車に付けられているマークは、正式には「運転者標識」といいます。また、この運転者標識には4つの種類あり、それぞれ意味が異なります。

ここでは4種のマークについて、その意味をご説明しましょう。

初心運転者標識

初心運転者標識は「初心者マーク」とも呼ばれ、運転免許の交付を受けてから1年未満(免許の効力が停止されていた場合は、その期間を除く)の人が付けるマークです。マークのデザインは、黄と緑のツートーンになっています。このマークを付けることは道路交通法で定められており、違反した場合には罰則(反則金4,000円、処分点数1点)が課せられます。

高齢運転者標識

高齢運転者標識は「高齢マーク」とも呼ばれ、加齢による運転技能の低下が見られる70歳以上の人が付けるマークです。オレンジ・黄・黄緑・緑の4色でデザインされたマークのほか、デザイン変更前の黄とオレンジのマークの使用もできます。このマークは表示に努めるというもので、付けていなくても罰則はありません。

聴覚障害者標識

聴覚障害者標識は「聴覚障害者マーク」とも呼ばれ、政令で定められた程度の聴覚障害があり、免許に条件を付与されている人が付けるマークです。マークには、緑のベースに黄の蝶がデザインされています。このマークを付けることは道路交通法で定められており、違反した場合には罰則(反則金4,000円、処分点数1点)が課せられます。

身体障害者標識

身体障害者標識は「身体障害者マーク」とも呼ばれ、肢体不自由であるために免許に条件を付与されている人が付けるマークです。マークには、青のベースに白のクローバーがデザインされています。このマークも高齢者マーク同様、表示に努めるというもので、付けていなくても罰則はありません。

 

マークを付けている車にはどんな注意が必要?

上記のようなマークを付けている車が近くを走っていたら、以下のようなことに気を付けましょう。

急ブレーキに気を付ける

マークを付けている車が近くを走っていたら、急ブレーキを踏む可能性を考えておきましょう。また、ウインカーを出さずに曲がったり車線変更したりすることもあるかもしれません。ただし、マークを付けているからといって、その運転手が必ず危険な運転をするというわけではありません。安全運転をされている方がほとんどでしょう。可能性として、もしものときに対応できるようにしておくことが大切なのです。

幅寄せや割込みをしない

道路交通法により、マークを付けている車への「側方に幅寄せ」や「割込み」は禁止されています。もしこれを破った場合には、以下のような処分が課せられます。

車両の種類 反則金 処分点数
大型車(中型車を含む) 7,000円 1点
普通車・二輪車 6,000円 1点
小型特殊車 5,000円 1点

 

マークを付けている車へはもちろんですが、どんな場合にも、幅寄せや割込みなどの危険運転はしないようにしましょう。

 

京王線沿いで教習所をお探しの方はマジオドライバーズスクール多摩校へ

ここまでご紹介してきたような知識は教習所で学ぶことができるものであり、交通ルールを十分に学んでおくために教習所選びは重要です。それぞれのスクールには、学びやすさや通いやすさの差があります。

もし、京王線沿いで学びやすく通いやすい教習所をお探しなら、マジオドライバーズスクール多摩校をお選びください。当校では、質の高いインストラクターが親身になって、皆様の免許取得をサポートします。また、設備も充実しており、オンラインによる予約や学習のほか、託児所やコンビニ、無料送迎バスまで完備しています。京王線「百草園駅」より徒歩2分とアクセスも抜群で、通いやすく学びやすい環境づくりに力を入れています。短期コースや無料体験教室も実施しているので、忙しい方や入学前に雰囲気を見ておきたいという方も安心です。まずは、お気軽にお問い合わせください。

 

まとめ

車のマークや注意点についてご紹介しました。安全に運転するためにも、これらの知識は必ず押さえておき、運転時に意識しましょう。

また、運転の知識や技術をしっかりと身につけるなら、マジオドライバーズスクール多摩校にぜひお越しください。優れたスタッフと環境で、免許取得を手厚くサポートします。京王線沿いで運転免許の取得を考えている人はマジオドライバーズスクール多摩校へどうぞ!