普通自動車免許を取得するのに必要な期間はどれくらい?

教習所で普通自動車免許を取得するには実際どれくらいの期間がかかるのでしょうか。免許取得には通学と合宿免許の2種類あります。ここでは通学の場合の運転免許の取得期間についてご説明いたします。

運転免許を取得するのに必要な期間はどれくらい?

通学免許とは自宅から教習所まで通いながら免許を取得する方法です。

通学しながら免許を取得する場合は、早くて1ヶ月・遅くとも4~5ヶ月程度で取得できます。しかし、中には10ヶ月近くかかることもあるようです。

申し込みから卒業検定、免許取得の流れは以下の通りです。

1.教習所への申し込み

教習所に入校するにあたり、入校手続きを行います。

18歳未満の方は親権者の方の同意書が必要となりますのであらかじめ用意しておきましょう。(※教習所により異なります。)

2.オリエンテーション

教習の流れや進め方のポイントなどを丁寧に解説いたします。

3.適性検査

運転に関する状況判断や行動の正確さなどを自覚するための検査です。

視力検査、色彩判別能力、聴力検査や運動能力検査を行います。

4.第一段階

学科教習、効果計測、技能教習を行います。

5.修了検定

教習所敷地内のコースで行います。基本的な運転技術が身についているのか技能試験を行います。

6.仮免学科試験

修了検定合格者は引き続き学科試験があります。

7.第二段階

学科教習、効果計測、技能教習を行います。

8.卒業検定

すべての教習が終了した後に受ける技能検定です。

9.免許センターへの本免学科試験

教習所卒業後1年以内に、住所地の都道府県運転免許センターで運転免許学科試験を受験します。

10.免許取得

運転免許学科試験を受験し、合格するとその日に運転免許が交付されます。

第一段階・第二段階は何をするの?

第一段階と第二段階とありますが、実際何をするのでしょうか。

ここでは、第一段階と第二段階について見ていきましょう。

○第一段階

・学科教習

学科教習は10時限で内容は全て法令のみとなります。

交通用語や標識、運転の心構えや基本的なルールやマナーを学びます。

・技能教習

基本的な運転技能を取得するためにAT12時限・MT15時限で行います。

技能講習は全てコース内の運転となります。教習車には補助ブレーキがついており、危険があれば指導員が補助するので事故や怪我の心配はありません。

・効果測定

第一段階のすべての学科が終了した後の確認テストです。50問中、45問正解で合格です。

第一段階の全ての教習が終了後、修了検定、仮免許学科試験を受験し両方合格した場合、仮免許証が交付されます。

○第二段階

・学科教習

学科教習は16時限、応急救護や危険予測などの安全に運転するための知識を学びます。

・技能教習

MT車・AT車ともに19時限の教習です。

第二段階では道路での路上教習になるので、一般交通の中歩行者や自動車に注意しながら危険予測学習をします。

一部場内コースやシミュレーターを使い、急ブレーキ体験や悪条件での運転体験、危険場面の設定をしてそれに対する危険予測学習など、危険を安全な状態で体験する内容が多くあります。

・効果測定

第二段階のすべての学科が終了した後の確認テストです。100問中、90問正解で合格です。

第二段階の全ての教習が終了後、卒業検定に合格すると卒業証明書を貰うことができます。

教習所卒業後の手続き

教習所を卒業したら、授与された卒業証明書を持って住民票のある都道府県の運転免許試験会場で学科試験を受けます。

卒業証明書には1年の有効期限があります。そのため、1年以内に運転免許試験場の学科試験に合格しなければなりません。

学科試験はマークシートの○×式で、90点以上が合格ラインとなります。学科試験で不合格となる方も多くいるのでしっかり勉強してから臨みましょう。

適性試験と学科試験の2つの試験に合格すれば、その日のうちに運転免許が交付されます。

運転免許の取得なら、マジオドライバースクール多摩校へ

マジオドライバースクールは多摩校をはじめとした、全国で7つの校舎があります。

ここではマジオネットドライバースクール多摩校についてご紹介します。

・駅チカで抜群のアクセス

京王八王子駅から電車で16分、「百草園駅」北口から徒歩2分と抜群のアクセスです。

・無料送迎バスあり

日野市、多摩市、八王子市、府中市、稲城市の8ルートを無料バスが教習時限に合わせて走行しています。もちろん、教習生の方は無料でご利用頂けます。

・ママも安心して通える無料託児所完備

小さなお子様連れでも安心して教習に専念できるようにマジオドライバーズスクール多摩では託児所をご用意しています。資格を持つ保育士が責任を持ってお子様をお預かりします。

・無料体験教習あり

「教習所ってどんなところ?」、「MT車・AT車どちらにしようか迷っている…」などのお悩みを持つ方は、マジオドライバーズスクール多摩校の無料体験教習へお越しください。マジオ多摩の校舎内見学や車の運転を体験することができます。

まとめ

自動教習所で普通自動車免許を取得するには早くて1ヶ月、遅くとも4ヶ月~5ヶ月程度かかります。通学で免許を取得する場合、教習期限や卒業検定期限に注意しましょう。自分のライフスタイルと照らし合わせて一番いい方法を選びましょう。