普通自動車免許で原動機付自転車(原付)は運転できる?

運転免許証には、氏名や住所、生年月日などの個人情報が記載されています。また、本人写真もあることから、身分証明書としても利用できます。そして運転免許として多く挙げられるものが「普通自動車免許」。普通車を運転できるこの免許証を持っている場合、原動機付自転車は運転できるのでしょうか?

原動機付自転車とは?

原動機付自転車とは排気量が50cc未満のバイクであり、正式名所を「原動機付自転車」といいます。しかし、実際には「原付、原チャ、スクーター」などと呼ばれることがほとんどです。

原動機付自転車は1人乗りのバイクです。自動車の中でも軽量車に区分され、自転車と同じ扱いとなるため、自動車とはちがった運転ルールが存在します。原付の運転ルールは以下の5点です。

  • 運転時はヘルメットを着用しなければならない
  • 法定速度時速30kmを超えるスピードを出してはならない
  • 高速道路や自動車専用道路は走行してはならない
  • 2人乗りをしてはいけない
  • 2段階右折が義務付けられている道路がある

このルールの中でも「2段階右折」は原動機付自転車独自のルールです。通常、車が右折する場合は、交差点に入るとそのまま右折をします。しかし、原動機付自転車に設けられている2段階右折は、交差点を直進し、渡った先の車線で方向を変え、向かいたい道路へ直進します。面倒だという意見もありますが、これは車や通常のバイクに比べて排気量が少なく、スピードのでない原動機付自転車を守る方法なのです。

普通自動車免許で原動機付自転車は運転できる

普通自動車免許でも原動機付自転車が運転できることを知っていましたか?原動機付自転車を運転するうえで、原付機自動車免許という運転免許証が存在します。しかし、普通自動車免許であれば、普通自動車だけではなく原動機付自転車も運転ができるのです。

先ほどご紹介したように、原動機付自転車は50cc以下の乗り物です。このうち、普通自動車免許は第一種原動機付自転車(50cc以下)のものが運転できると免許証に記載されています。

免許証の記載にご注意を

普通自動車免許を取得すると、普通自動車と原動機付自転車にくわえ小型特殊自動車というものが運転できます。そして、運転免許証には、大型自動車や中型自動車など12車種の車種分類が略号で表示されています。この車種の略号は取得した運転免許、つまりは運転できる車種のみが記載されます。

ただし、初めて取得した免許証が普通自動車免許の場合、普通自動車の略号しか記載されません。原動機付自転車や小型特殊自動車の略号が記載されていないことから「普通自動車免許では原動機付自転車は運転でいない」と勘違いされる方も多くいらっしゃるのです。

原動機付自転車だけを運転するなら「原付機自動車免許」がオススメ

「原付機自動車免許」とは、名前のとおり、原動機付自転車(原付バイク)のみ運転できる免許のことを指します。普通自動車免許は18歳以上からの取得ですが、原付機自動車免許は16歳から取得が可能です。

普通自動車免許は、自動車学校へ通学したり実技や学科試験を複数受けたりなど、時間と費用がかかることが現実です。しかし、原付機自動車免許は普通自動車免許に比べて簡単に取得できることから、すぐに運転免許がほしい方から人気を集めています。

バイクと原動機付自転車は異なる

「バイク」と一言で表しても、実際にその種類はたくさんあります。50cc以下のバイクが原動機付自転車と言われるならば、50cc以上のバイクも存在するわけです。排出量が50~250cc以上のバイクは、その排気量に合わせて中型バイクや大型バイクなどと呼ばれます。そのため、原付機自動車免許を取得していても、すべてのバイクが運転できるわけではないため注意しましょう。

日野で運転免許を取るなら、マジオドライバーズスクール多摩校へ

全国で7つの拠点を持つマジオドライバーズスクール。社員一人ひとりがより良いクルマ交通社会の創造に貢献することを方針として運営しております。

マジオドライバーズスクール多摩校では、以下のような特長があります。

サポート万全のインストラクター

先輩のような感覚で親しみやすい指導員たちが卒業までしっかりサポートします。

楽しみながら運転できる実習コース

校内に運転の実習コースを設けており、季節に合わせて実習コースの花も変わります。

試験対策ばっちりの学習システム

ご自宅でも、校内での実習でもお使いいただける学習システムをご用意しております。

アクセスが便利な無料バス

多摩・日野・八王子・府中・稲城の8ルートで送迎サービスしております。

自宅・外出先でも24時間予約可能

携帯から教習の予約・取り消しが24時間可能です。ご都合が悪くなった場合でもかんたんに予約変更いただけます。

充実した施設

開放的なロビーやカフェ&コンビニ、パウダールームなど充実した施設をご提供しております。

無料の託児所完備

お子様がいらっしゃる場合でもご安心ください。保育士資格を持つスタッフが責任を持ってお子様をお預かりします。

まとめ

通勤や通学など移動手段として便利な原動機付自転車。これを運転するためには原付機自動車免許が必要です。この運転免許は車両価格がお手頃で、若い年齢から取得ができます。移動が楽になり、日常生活でも活動範囲が広がるでしょう。

しかし、雨の日など天候によっては、左右されることもあります。将来のことを考えるなら、原動機付自転車も運転できる普通自動車免許の取得がおすすめです。