多摩区の自動車学校が教える!教習所に適した服装とは?

「教習所に適した服装がわからない…」
「自動車学校で制限されている服装って?」
教習所で技能講習を受ける場合、制限されている服装があるのは知っていましたか?
また、運転に適した服装を心がけることは安全運転にもつながります。
そこで今回は、教習所に適した服装をご紹介します。

 

□教習所での服装を選ぶ基準

大前提ですが、服装を選ぶポイントは運転に影響を与えるか否かで考えます。
服装次第では、事故につながる場合があります。
例えば、ロングスカートを履いているとします。
その状態でアクセルやブレーキを踏もうとした時に、スカートの裾が邪魔して誤ったペダル操作をしてしまうかもしれません。
このように、服装は運転に重要な要素といえます。
また、TPOに適した服装を心がけましょう。
教習所によっては派手な服装や装飾品を禁止しているところがあります。

 

□ダメな服装

 

*肌が透ける服

キャミソールやタンクトップといった肌が透けている服を着用する場合、シートベルトを装着した時に肌が擦れて炎症を起こしてしまう可能性があります。
炎症は不衛生につながり、さらに、炎症の痛さで運転に集中できなくなります。
夏の暑い時期でも肌が透ける服装をやめ、できるだけ肌を覆う服を着ましょう。

 

*力を加えにくい靴

車を運転するにはペダル操作を行うことが必須です。
下駄やヒールといった出っ張りがある靴では急ブレーキを踏むことができません。
他にもサンダルや草履、ハイヒールなど、ペダル操作がしにくい靴はやめましょう。
車の運転には足首を自由に動かすことができて、足指やかかとを露出していないものが適しています。
スニーカーや革靴などはそれに当てはまります

 

 

□まとめ

ここでは、教習所に適した服装についてご紹介しました。
服装は運転にとても影響を与えます。
誤った服装では最悪の場合、事故につながります。
事故を起こさないために肌を覆っている服や長ズボンを着用し、スニーカーや革靴を履いて運転しましょう。
服装に気をつけて安全に教習所で技能講習を受けましょう。