【自動車免許取得したい!】教習所はなにを基準に選ぶ?

18歳になると取得できる自動車免許。
免許取得を検討している学生・社会人の方のなかには、教習所をどこにすればよいか迷われている方もいるかもしれません。
そんなときは、ニーズを明確にするとその答えも見つけやすくなります。
今回は、その指標にしてもらうよう免許取得者を対象にアンケートを実施。
教習所を選んだ理由を回答の多かった順にランキング形式で発表し、その理由もピックアップしています。今後の教習所選びにぜひお役立てください。

アンケート結果

Q:自動車免許取得の教習所は何を基準に選びましたか?(合宿免許は対象外)

1位:通いやすい・・・61%

2位:短期で集中して取得できる・・・13%

3位:口コミや評判が良い・・・10%

4位:値段が安い・・・7%

5位:土日や夜間でも通える・・・5%

6位:公認校(指定自動車教習所)・・・3%

7位:その他・・・1%

第1位:通いやすい

  • 学生の頃で平日でも土日でも比較的時間に余裕があったので自宅から一番近いところを選びました。(大阪府・39歳・女性)
  • 定期的に通わなくてはいけないために、利便性の高さが一番の優先と考えたから。(山梨県・42歳・女性)
  • 当時通っていた学校に近くて、かよいやすかったので。(新潟県・27歳・男性)
  • 最寄り駅に送迎バスが来てくれたので選びました。何かと面白い体験ができました。(千葉県・54歳・女性)
  • 高校生の時に学校の帰り道に通っていました。(兵庫県・39歳・男性)

一言コメント

学生生活や仕事のかたわら教習所に通うわけですから、「家からの近さ」「アクセスの良さ」「送迎バスの有無」は大きなポイントです。毎日のことですので、通学に負担の少ない方法を選びたいところ。通いやすい点を重視した方が6割に上ったのも納得です。

第2位:短期で集中して取得できる

  • 仕事の休みが少ないので短期間で取得できる教習所を選びました。(奈良県・44歳・男性)
  • 飽きっぽく、何事も継続して出来ない性格や、仕事上定期的な休日がなかったため、短期で集中して免許取得出来るコースを選びました。(東京都・37歳・女性)
  • 社会人になってからだったので、まとまった休日を取得した上で取得しに行きました。(富山県・28歳・女性)

一言コメント

仕事をしながらの取得だと、なかなか時間もとれません。その場合は、短期集中コースなどがある自動車教習所に通うと便利です。仕事が忙しい社会人ほどそのニーズは高まり、同様の教習所を選ぶ傾向にあるようです。

第3位:口コミや評判がよい

  • 大学時代に取得したが、先輩たちの評判を聞いて選んだ。(広島県・32歳・女性)
  • 私より先に教習所に通っていた友達がみんな勧めてきたから。口コミもすごくよかったから。(静岡県・24歳・女性)
  • 教官の方や教習所の雰囲気は教習所に通うにあたってモチベーションに関わるので重要視していました。私の場合、すでに免許を取っている友人に聞きこみを行い、評判のよい教習所に決めました。(東京都・23歳・男性)

一言コメント

利用者の体験や評判を参考に選ぶ人も、少なくありませんでした。教習所の雰囲気や教官の傾向などは、実際に通学していた方が一番よく分かっていると思われます。パンフレットからは伝わらない生の情報は、大変貴重です。

まとめ

合格のしやすさや通学のモチベーションなどは、選んだ自動車教習所によって左右されます。計画どおりに通学し、免許を取得するためには、ニーズに合う教習所を選ぶことが大切といえるでしょう。

今回のアンケートでもっとも理由として多かった「通いやすい」。忙しい日常のなかでできるだけ時間を有効に使うには、通学時間の短縮が望まれます。そうなると家や職場・学校から近く、なおかつアクセスのよい場所が候補地として挙がるでしょう。これは学生・社会人共通して言えるようです。

2位は「短期で集中して取得できる」。この条件に合う教習所は、仕事で忙しい社会人ほど人気のようです。会社勤めだと現実的に土日限定となってくるため、融通の利く教習所が最適といえるでしょう。

また、利用者から伝わってくる評判も気になるところです。入学した後「自分には合わない」と感じても後戻りはできません。情報が少ない教習所であれば、先輩や同僚、友人などの感想や口コミサイトを参考にするのもよいでしょう。

このように、自動車教習所を選ぶ判断基準はさまざまです。計画どおりに免許取得ができるように、なるべく多様な情報を参考にしながら、あなたにもっとも合う学校をみつけてください。