運転免許を取得された皆さん、おめでとうございます!
苦労した実技試験・学科試験を終えて晴れてカーライフを満喫することができますね!
でも、やっぱり初心者の内は運転に対する不安がたくさんありますよね。
特に心配なのがガソリンスタンドでの給油です。
最近では店員さんではなく、自分で給油するセルフ式ガソリンスタンドが多くなっています。
自分で給油するときにもたついてしまっては少し恥ずかしいですよね。
今回はセルフ式ガソリンスタンドの給油の仕方についてご紹介します!
1 給油口のふたを開ける
車の給油口のロックは運転席の下にあるレバーで解除することができます。
ガソリンスタンドについてからガサゴソと探し回るのは格好良くないので事前に確認しておきましょう。
2 油種を選択
ガソリンスタンドには「レギュラー」「ハイオク」「軽油」の油種があり、それぞれの車に指定されているものを給油しなければなりません。
間違ったものを給油すると最悪の場合、車が動かなくなってしまいます。
指定油種は給油口のふたの裏側に記載されているので確認してください。
3 給油量と支払い方法を選択
給油量を選択します。満タンを選択すれば、ノズルについているセンサーで満タンになったら自動で給油が止まるので便利です。
支払いは現金、クレジットカード、ガソリンスタンドの専用カードなどがあります。
4 給油
まずは静電気除去パッドにふれましょう。
火災を起こさないためにも絶対に必要です。
そして指定の油種のノズルを持ってトリガーを引きましょう。
指定量の給油が終わったら自動的にストップします。
5 清算
事前にお金を入れるタイプのガソリンスタンドでは、給油後に出てくるレシートを精算機に読み込ませてお釣りを受け取ります。
その他、会計カウンターに持っていくタイプの店もあります。
必ず、給油口のふたを閉めるように注意しましょう。
以上、セルフ式ガソリンスタンドの給油方法についてご紹介しました!