ボランティアスタッフ12 (2011.06.19)
5月2日からマジオネットグループでボランティアスタッフを随時派遣しております。
大変失礼だとは思いましたが、スタッフに現地の状態を写真画像で送付させています。
目的は、社員及び当社ホームページやブログをご覧いただいている方々へ、被災地の方々の悲しみを共有していただき、自分たちに今、何ができるのか考えて行動してもらいたいという願いから実施しております。
ボランティアスタッフの言葉や写真画像を随時アップして参りますので、
マジオではボランティアスタッフからの情報を元に、自分たちが今何をするべきなのか考えて、行動してまいります。
【6/1のスタッフの情報】
今日の現場は川沿いにあるクルマの修理工場です。左手のクルマが止まってる場所です。
川にボートが止まっていますが海から2キロ程度しかなく、津波が二m六十cmの高さまできたそうです。
本日は車の修理工場の泥かきをしました。震災から二ヶ月、社長(30代後半)1人で毎日夜12時まで泥を掻き出していたそうです。従業員はみんな退職をしてしまい、1人は亡くなられたそうです。(写真は鹿児島事業所の前田さん)
土嚢作りも慣れてきました。今日は何個できるでしょ~????
すっきり泥まみれですが、お客さんのクルマらしく、1000万円かけてレストアされていたそうです。
社長:「震災から三回、火事場泥棒に入られた。」
報道ではあまり大きく取り上げられていませんが、実際はこのような被害も出ています。
黒い服を着てる人が社長です。
マジオドライバーズスクール藤枝校
静岡県藤枝市内瀬戸115-2
Copyright (c) 2010. MAGIO Driving School Fujieda All rights reserved