今から自動車教習所に通う人必見!!AT vs MT、結局どっち?

AT(オートマチック)かMT(ミッション)、自動車教習所に通う前に誰しもが悩む選択です。

「最近はMTなんか乗る機会ないから必要ないよ」なんていう話をよく耳にします。

そこで、今回はオートマとミッションの特徴をそれぞれご紹介したいと思います。

・MT車の特徴

アクセルとブレーキの他に「クラッチ」の操作が必要です。

ギアの変速を、クラッチを用いて手動で行う必要があります。

オートマ車が世に出回る前まではこのMT車しかありませんでした。

バスやトラックなどの大きな自動車や、レースに使うような車はおおよそMTです。

・AT車の特徴

ギアの変速が自動で行われるため、クラッチ操作が必要ありません。

AT限定運転免許は1991年に始まりました。AT限定運転免許を取得した場合には、MT車を運転することが出来ません。

今の日本での乗用車はほとんどがこのATタイプです。

 

AT車はクラッチ操作がないため、MT車に比べて操作が簡単です。

MT車に起こるエンスト(エンジンストップ)が起きる心配がありません。

MTの場合は、変速のたびにクラッチ操作が必要なため、渋滞の時など停車と発進を頻繁に繰り返すような時には、ATの方が運転を楽に行うことが出来ます。

AT限定免許はMTに比べて学科講習が3コマ少ないため、時間と費用を抑えることができます。

 

MT車の免許を持っていると、就活で普通免許が必須だったときや社用車がマニュアル車であった場合にも対応することができます。

さらに、一般的にMT車よりAT車の方が重いため、燃費が悪いです。

MT車をうまく運転することが出来れば、燃費を上げることができます。

MT車の一番のメリットはおそらく「運転が楽しいこと」です。

クラッチを踏んでシフトレバーを操作することで、車に動力をうまく伝えるという動作に子供心をくすぐられる方も多いです。

 

いかがでしたか?
ATとMTのどちらにもメリットとデメリットがありますが、自分が車に何を求めるかを考えて選択しましょう。

AT限定の免許を取った後に、MTに限定解除することもできるので、時間と費用を考慮して選ぶのもいいかもしれません。